会社名 | サーブコープジャパン株式会社(日本法人) |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル32階 |
電話番号 | 0120-8945-66 |
設立 | 1994年9月 |
事業内容 | サービス付きレンタルオフィス、バーチャルオフィス、会議室を提供 |
おすすめポイント | バイリンガルの受付担当が専属で応対!世界を視野に入れたサポートも充実 |
サーブコープは「世界最高のバーチャルオフィス」を目指しています。利用者のさまざまな不安や悩みを解決するために用意されたサービスは、ビジネスに取り組む多くの人から人気を集めています。
サーブコープは都内に多くのバーチャルオフィスの拠点を構えているので、自宅から近くの拠点を探すことも可能です。そのほか、サーブコープのバーチャルオフィスを利用するメリットについて詳しくみていきましょう。

もくじ
サーブコープの特徴①ビジネスを成功に導く「オフィス」
サーブコープは起業家をはじめ、多くの人のビジネスを支えるためのバーチャルオフィスを運営しています。ビジネスを成功に導くために必要なサポートは「起業したいが不安が残っており、なかなか行動に移せない」や「起業を検討しているが、どの拠点を選ぶべきか迷っている」といった人の背中を優しく押してくれるものばかりです。
サーブコープのバーチャルオフィスは都内の一等地にあり、しかも登記可能なのでクライアントや金融機関からは高い信頼を得られやすくなります。起業したとしても拠点の住所から判断されてしまい、ビジネスが思うように進まない経験をした人も少なくありません。
しかしサーブコープのバーチャルオフィスならば、ビジネス一等地の住所をWEBサイトや名刺に使用できるため、より一層の高い信頼を得られるでしょう。利用者の自宅や遠隔地の住所への郵便物の転送も可能です。さらにサーブコープでは、お客様専用の電話番号、電話秘書代行、ITサービスなども用意しています。
サーブコープのバーチャルオフィスを利用すれば、グローバル企業と同等のイメージとサポートをわずか数分で手に入れられるので、ビジネスをより成長させるきっかけにもなるはずです。
サーブコープの特徴②専属の優秀な受付担当者がビジネスをサポート
サーブコープのバーチャルオフィスは利用者に住所や電話番号を提供していますが、「オフィス以外のすべて」を利用できるようなサポート体制を整えています。サーブコープには専任のレセプショニストが在籍しており、お客様宛の電話などには貴社名で応対し、携帯電話や自宅などに転送しているのです。
郵便物の転送サービスのほか、秘書サービスも提供しているので「仕事に専念できる環境がほしい」や「秘書を雇いたいが、できるだけコストを抑えたい」という人にはピッタリのサービスでしょう。また、サーブコープの受付スタッフと秘書は、高度な訓練を受けたバイリンガルです。
したがって、海外との取引があるビジネスを行っている人にとっても安心できるバーチャルオフィスだといえます。さらにサーブコープは全世界に130ヶ所以上の拠点を展開しているので、ビジネスの幅が広がります。
専属の秘書は、営業電話から翻訳や通訳、WEBサイトの作成まで、利用者のさまざまなビジネスニーズに対応できます。また、サーブコープによる「グローバルITサポート」を利用すると、PCのトラブルシューティングやコンピューターウイルス対応などのITに関わる問題が発生した際に、各拠点の社内ITエキスパートに相談できるので、スピーディーな解決が可能です。
サーブコープの特徴③初期1ヶ月間の無料お試しサービスを提供
サーブコープのバーチャルオフィスパッケージは、初期1ヶ月間無料で試すことができます。ちなみに「プレミアムバーチャルオフィス」のプランだと50%オフからのスタートとなっており、こちらもバーチャルオフィスの利用を検討している人にとってはお得なチャンスです。
無料期間が終了した後の継続義務はないので、サーブコープのバーチャルオフィスが気になっている人は一度お試しサービスから利用して、じっくりと検討することをおすすめします。とくに他にも検討しているバーチャルオフィスがある人は、サーブコープの初期1ヶ月無料お試しサービスは見逃せないポイントです。
テレワークや在宅ワークを希望している人にとっても、大きなメリットが得られるはずです。業界随一のビジネスサポートを無料で実感できる好機なので、迷っている方はぜひ一度利用してみましょう。
サーブコープは長期契約ではなく、柔軟性とコストパフォーマンスの高いサービスの提供を目指しているため、これから起業をする方にとってもメリットが大きいバーチャルオフィスです。サーブコープのバーチャルオフィスを利用すれば、起業コストの削減にもつながります。入会はオンライン上で簡単にできるので、数分で完了します。
サーブコープの特徴④お得なプランを多数用意!
サーブコープは都内にたくさんのバーチャルオフィスを構え、多くのビジネスマンから注目を集めています。サーブコープのバーチャルオフィスのプランは、利用者の期待を超える内容となっています。
なるべくコストを抑えながらも、一流オフィスのプレゼンスを手に入れられるのです。たとえば、拠点の一つである日本橋大栄ビルの12ヶ月プランは、「バーチャルオフィスパッケージ」が月額2万4,640円(税込)です。
さらに「貸し住所パッケージ」は月額1万560円(税込)、「電話秘書代行パッケージ」は月額1万5,840円(税込)、「プレミアムバーチャルオフィス」は月額5万7,200円(税込)です。とくにプレミアムバーチャルオフィスでは、サーブコープが提供するバーチャルオフィスのすべての特典に加え、秘書サービス、レセプショニスト、ITサポートも利用できます。
サービスには「1日3時間(月60時間)まで世界各地のコワーキングスペース無料」も含まれているので、海外にいても集中して仕事ができる環境を得られます。さらに日本国内においても、契約している都市内の個室オフィス利用が月4日間まで無料で利用できます。
急な仕事が生じたとしても自由に使える拠点が多いので、ストレスのない仕事が可能です。さらに嬉しいポイントは、日本橋大栄ビルのバーチャルオフィスは東京メトロ「三越前駅」より徒歩1分と非常にアクセスがよい点です。都内の一等地に加え、駅近という条件はとても大きいメリットです。
サーブコープのプラン一覧紹介
入会金 | ||
月額料金 | 1万8,480円(税込)~ ※拠点ごとに料金が異なる | 5万7,200円(税込) |
最低利用期間 | ||
アクセス(最寄り駅) | ■有明フロンティアビルB棟:ゆりかもめ 東京ビッグサイト駅 ■汐留芝離宮ビルディング:JR浜松町駅北口 ■丸の内トラストタワー本館:JR東京駅日本橋口 ■大手町東京サンケイビル:地下鉄 大手町駅 E1・A4出口 ■日比谷セントラルビル :地下鉄 内幸町駅 ※東京都には全18オフィスある |
|
郵便物の受取・転送 | ||
会議室利用 | ||
電話転送 | ||
電話代行 | ||
登記住所 | ||
決済方法 |
まずは電話やメールで問い合わせてみよう!
サーブコープのバーチャルオフィスは、業界では最高のビジネスサポートを用意しています。とくに海外への進出を視野に入れて起業をする人にとっては、バイリンガルの受付担当がいることがビジネスを有利に進めるきっかけにもなるはずです。
興味のある人や、気になる点などについて相談したい人は、電話やWEBサイト内のメールフォームから問い合わせてみましょう。

よくある質問
サーブコープのバーチャルオフィスは「オフィス以外のすべて」が提供されています。自宅またはどこからでも仕事をすることができ、グローバル企業と同等のサポートチーム、ファシリティ、インフラが利用可能。
サーブコープのバーチャルオフィスを利用すれば、賃貸コスト、ITコスト、スタッフの雇用とトレーニングなどのコストを削減することができます。ニーズと予算に応じて最適なパッケージを選択できます。
シンプルな貸し住所パッケージから電話秘書代行パッケージ、または両方の組み合わせを選択することが可能なので、必要なものを必要なだけ利用できます。
バーチャルオフィスには以下のサービスが含まれます。
・住所の使用(名刺やウェブサイトに掲載OK)
・固定電話サービス
・専任のレセプショニスト
・郵便物および宅配便の受け取りと管理
・役員会議室、ミーティングルーム、デイオフィス
・コワーキングスペース(1日最大3時間まで、Wi-Fi・コーヒー完備)
・定期的な無料のネットワーキングイベントへの参加
・オンライン予約システム
バーチャルオフィスのメンバーシップ料金は月額固定料金となっているので、基本はその分のみです。その他のサービス利用の場合は、使った分のみ料金が発生します。
1ヶ月です。サーブコープのバーチャルオフィスは月単位の契約となっていますが、割引価格で12ヶ月契約を選択することもできるようです。
契約期間によって異なりますが、月単位のメンバーシップでは、最短で1ヶ月前の通知が必要とのこと。1ヶ月を切って通知を行った場合、解約は翌月の最終日となります。
12か月の期間契約では、契約の終了日の1ヶ月以上前に通知を行う必要があります。通知が終了日の1ヶ月前を切っている場合、契約終了日の翌月最終日に解約となります。