METSOFFICEの口コミや評判
METSOFFICE(オリンピア興業株式会社)
住所:東京都新宿区新宿1丁目36番2号
TEL:03-3355-3000
METSOFFICEはオリンピア興業株式会社が運営するバーチャルオフィスです。当社はもともと不動産専門だったことから、拠点はすべて自社で運営しています。そのため格安料金で利用できるだけでなく、年会費や保証金といった初期費用もかからなかったり、拠点閉鎖のリスクも少なくなったりなど、さまざまな強みを持っています。
自社ビル直営だから格安料金で提供できる
冒頭でもお伝えしましたが、METSOFFICE最大の特徴は拠点すべてを自社で運営していることです。実はほとんどのバーチャルオフィスの場合、運営拠点は自社の所有物ではなく、ほか人の所有物であることが大半を占めます。
つまり運営会社は物件を借りた上でバーチャルオフィス事業を展開しているわけです。こうした事業形態の場合、運営会社は物件オーナーに賃料を支払う必要があるので、利用者には賃料分のコストが必然的に上乗せされます。
ところがMETSOFFICEは拠点のすべてが自社運営なので、利用者は賃料といった余分なコストを支払う必要がありません。従って当社は同エリアのほか社よりも格安料金で利用できる強みがあるほか、自社で運営している分、ほか人の都合で拠点が閉鎖に陥るといったリスクもありません。
何より当社の運営会社であるオリンピア興業は50年以上不動産事業に取り組んできた実績を持っているため、信頼性に関しては申し分ないでしょう。ちなみに当社のプランはたった2種類とシンプルですが、どちらも東京都新宿区内では最安値の値段であり、会員の継続利用率も98%を記録するなど高い評価を受けています。なおそれぞれのプランの詳細については、下記にて詳しく解説します。
バーチャルオフィスプラン
当社のスタンダードな契約プランである「バーチャルオフィスプラン」は月額3,300円(税込)で利用できます。サービス内容は住所利用や法人登記、郵便物の受け取りや保管、会議室が利用可能になるほか、オプションで電話転送サービスや電話代行サービス、専用ポストとったものも付けられます。
上記が主な特徴ですが、最大の特徴は「新宿御苑」「日本橋」「赤羽」の3か所の住所を使用できることで、それぞれの拠点は利便性もよいことはもちろん、ブランドイメージとしてもこれ以上のものはありません。実際に当社がとったアンケートでもどの拠点も人気が高く好評とのことなので、どの拠点を選ぶかは利便性やブランディングに見合った場所にするとよいでしょう。
ちなみにこのプランは最短3か月契約で利用できますが、契約年数を半年間、1年間にすると月額がやや安くなるメリットがあります。
新宿区最安値プラン
「新宿区最安値プラン」は「新宿区新宿5~」の住所を月額880円(税込)と破格の安さで利用できます。同エリアと比較した場合、価格の面でいえば最安値となるので、安さにこだわりたい方にはとくに向いているプランです。もともとバーチャルオフィスの利用者は自宅を仕事場としていることが多く、自宅を住所として公開することに抵抗を感じる方がもっとも多く割合を占めます。
このプランは法人登記や郵便物の受け取りはできませんが、住所利用や会議室の利用はできるため、最安値で新宿区の住所を利用できるプランは仕事用の住所として使うには最適です。また、会議室も利用できるため、東京都の支店として活用したり、来客時の対応のために活用したりといった使い方もできます。
初期費用も格安
METSOFFICEは月額だけではなく、初期費用も格安という特徴があります。唯一入会金と事務手数料だけは支払う必要はありますが、当社は保証金や年会費、違約金といったものは一切支払う必要がありません。そのため必要になる費用は実質月額料金のみです。
違約金はかからないので都合が合わない場合にもリスクなく退会できますし、更新料も発生しないため余計な出費に悩む心配もありません。このように気軽に利用しやすいこともMETSOFFICEの魅力であります。
実際に当社の運営会社の社長もMETSOFFICEのよさは申し込みのハードルを低さだと主張していますし、毎月数千円の出費で住所利用や法人登記、郵便物の受け取りが可能になるので、費用的にはかなりお得といえるのではないでしょうか?
また、当社は保証人も必要もない上、最短3か月契約なのでリモートワークなど必要な期間だけ契約するといった、柔軟な対応もできます。
ワンランク上のビジネス拠点をすぐに利用できる
METSOFFICEの拠点はどれもブランドの価値や利便性の高さはもちろんのこと、中には質の高い建物や充実した設備が整っている拠点もあります。たとえば拠点の1つである「METSオフィス新宿御苑」は地上9階立ての建物で、エントランスやエレベーターホールに大理石をふんだんに取り入れて高級感を演出しています。
一方オフィスの内観は白い壁と木目の床が調和したデザイナーオフィスとなっており、落ち着いた印象を与えてくれます。設備もラウンジやミーティングスペース、コワークスペースはもちろん、1人で作業に集中できる個室も設置されているほか、カフェスペースもあるので作業中に気分転換することもできます。また、複合機・シュレッダーも完備されているため書類の印刷やコピーも可能です。
ほかにも建物のデザイン性を重視した拠点だったり、周りに飲食店が充実している拠点だったり、それぞれの拠点ごとに違うコンセプトを持っています。そのためどの拠点を選ぶかは、自分の利用用途に見合った拠点を選ぶとよいでしょう。
まとめ
METSOFFICEは一般的なバーチャルオフィスと違い、拠点は自社で運営しています。そのため余計な賃料がかからず格安で利用できるほか、拠点の質も高いためテレワークの作業場や来客時の対応などで大いに活用できるでしょう。当社は2012年にバーチャルオフィスを開始して以来、今では1,000件を超える個人事業主・法人が利用しているためサービスの信頼性、安心感も非常に高いといえます。価格も割安なので、これから導入を検討する方にはおすすめできる業者です。
