オフィスゼロワンの口コミや評判
オフィスゼロワン(マックスコーポレーション株式会社)
住所:〒174-0072 東京都板橋区南常盤台1-11-6 ウェアハウス1F
TEL:03-6909-5833
問合せ時間:9:00~17:00(土日祝除く)
ランニングコストを抑えつつ会社を運営したい方や、ネットショップを開業したいけれど自宅の住所を発送元にしたくないといった悩みを抱えているケースがあるでしょう。その場合、バーチャルオフィスを借りるという選択肢がありますが、要望に合う会社を選択しなければなりません。本記事では、オフィスゼロワンの特徴について紹介します。
月々500円で利用可能
近年働き方が多様化しており、副業やフリーランスで働く人が増えているでしょう。一人または少人数で事業を展開する場合、経費削減のために事務所を借りないという選択肢があります。
その場合、自宅が主な仕事場になりますが、会社の住所や個人事業主の開業届を出す住所などを悩む方も多いでしょう。規模が小さいとはいえ、会社宛てに郵便物が届いたり、会社から荷物を発送したりするケースもあります。その際、自宅の住所を後悔したくないと考える方も少なくないのです。
しかし、事務所を構えるとなると、毎月数万円~数十万円の費用がかかります。そこでバーチャルオフィスという仕組みが注目されているのです。
バーチャルオフィスとは、実際には存在しない空間をオフィスとし、住所だけを貸し出します。レンタルオフィスとの違いは、物理的なワークスペースがなく、バーチャルオフィスはあくまで住所のみを借りられることでしょう。そのため、オフィスやレンタルオフィスを借りるよりも大幅に費用を抑えられるのです。
たとえば東京でバーチャルオフィスを提供しているオフィスゼロワンは、月額550円(税込)で住所を貸し出しています。住所を借りられることで、法人登記や個人事業主の事業所登録、ネットショッピングに記載する住所などに活用できるのです。毎月550円(税込)であれば、負担員感じることなく気軽にサービスを利用できるのが魅力でしょう。
なお、毎月費用を支払う方法もありますが、年払いにするとさらにお得に利用できます。年払いの場合、年間5,500円(税込)の費用となるので、2か月分は無料になるのです。
オプションサービス
オフィスゼロワンはオプションサービスとして郵便物の転送や、電話の転送などを利用することができます。そのほかにもHP作成サービスもオプションとして利用できます。
郵便物の転送は月額1,650円で申し込むことが可能です。サービス内容は、郵便物の確認メール、週1回の転送が含まれます。
また週1回の転送以外で発送を希望する場合も、1通550円~対応してくれます。郵便物、メール便の転送費用は負担してくれますが、厚さ3cm、重さ4kgを超える郵便物や宅配便は送料着払いにて転送となるので注意が必要です。
電話転送サービスも月額サービスとなっています。初回登録費用2,000円、保証金5,000円が必要となり、ライト・スタンダード・ビジネスの3プランあります。
・ライトプラン 月額4,500円 03番号を取得し、月10コールまで秘書が無料で対応。10コールを超えると1コール200円を課金(保証金と相殺)となります。
・スタンダードプラン 月額5,500円 03番号を取得し、月20コールまで秘書が無料で対応。10コールを超えると1コール200円を課金(保証金と相殺)となります。
・ビジネスプラン 月額6,500円 03番号を取得し、月30コールまで秘書が無料で対応。10コールを超えると1コール200円を課金(保証金と相殺)となります。
またHP制作サービスのオプションは、郵便転送がオプションになっていることからネットショップの開業で利用されることを想定していると思われます。WordPressワークショッププランとWordPressおまかせプランがあり、自分に合ったプランを選択することが可能です。
申し込みから利用開始までの流れ
バーチャルオフィスの利用経験がない場合、どのような流れで契約するのかイメージしにくいでしょう。オフィスゼロワンの場合、契約者の本人確認書類を準備するのが最初のステップです。本人確認書類を準備したら、申し込みフォームの手順に従って必要事項の入力、本人確認書類の提出を行います。
登録した住所宛にオフィスゼロワンから転送不要の郵便物が発送され、受け取った郵便物の受付番号を入力フォームに書き込んだら審査となります。審査期間は即日~3営業日となっているため、短期間で審査結果がわかるでしょう。
無事審査が完了したら、支払い金額や支払い手順の確認メールが契約者に届きます。支払い方法はいくつか選択肢があるため、依頼者が自由に選択可能です。支払い手続きが完了した時点で申し込み手続きも完了となります。
バーチャルオフィスの契約をしたことがない場合、利用開始までの手順で疑問に感じることもあるでしょう。その場合、オフィスゼロワンの電話窓口に問い合わせるのがおすすめです。専属のオペレーターが契約者の不安や疑問を丁寧にヒアリングし、質問に回答しています。
オフィスゼロワンは、バーチャルオフィスを展開している企業です。月額550円(税込)というリーズナブルな価格設定となっており、ワークスペースはいらないが住所だけ借りたいという方にピッタリでしょう。
なお、オプションで郵便物の転送や電話代行、ホームページ制作のサポートなどにも対応しています。事業をするのに必要なサポートを受けられるため、利用者は安心して本業に集中できる環境を整えられるのです。
よくある質問
最短で3営業日から利用開始となります。
個人の場合は本人確認ができる身分証明のコピーが必要です。法人の場合は、代表者の身分証明書のコピーと履歴事項全部証明書が必要となります。
登記で利用できる住所は、「東京都板橋区南常盤台」です。
住所貸しのみの申し込みの場合は以下の料金となります。
・月払い:月々550円(税込)+初期登録費用5,500(税込)=6,050円(税込)
・年払い:1年分一括お支払い5,500円(税込)+初期登録5,500円(税込)=11,000円(税込)
※初期登録費用は最初の1回のみ
最低契約期間は特にありません。1か月から利用することができます。
郵便物は確認後、内容をメールで送ってもらうことができます。
郵便物は、月曜から日曜日で締めてよく火曜日までにまとめて発送となります。
※発送がオフィスゼロワンの休業日に重なる場合は翌営業日に発送となります。
※宅急便等がある場合は、代引引換郵便にて発送、自身でオフィスゼロワンまで取りに行く場合は料金はかかりません。
※オフィスゼロワンまで取りに行く場合は平日9時から17時の間で事前に連絡をしてください。また、本人確認をするため身分証明書を持って行ってください。
解約希望日の14日前までにオフィスゼロワンの公式サイトの解約フォームにて解約手続きを行うことで解約可能です。
